メンテナンス道具
- アーレンキー
クランクを外す際に使用。(トルクレンチのみでも可) - 万能グリス
BB をセットする際などに使用。 - パーツクリーナー
ハンドルのグリップ取り外しや取り付けの際に使用。 - ペダルレンチ
クランクからペダルを取り外す際に使用する専用工具。(モンキーレンチでも代用可能)
サドルの交換
サドル交換は作業が簡単で、サドルの位置や傾き加減を調整することで乗り心地が向上する。
- サドルは二本のパイプを挟んで固定されているので、アーレンキーでボルトを緩めて取り外す。
- 新しいサドルのパイプをシートポストに挟み、グリスアップしたボルトを仮止めしてサドルの位置を調整。
- ボルトの固定部分で角度を調整し、ボルトで固定。
サドルは地面と平行に取り付けるのが基本で、サドルをハンドルから離すと前傾姿勢になり、近づけると上体が起きる。
グリップの交換
- パーツクリーナーのノズルをグリップの隙間から差し込んで、スプレーしながらグリップを回しながら取り外す。
- 差し込むだけのグリップはパーツクリーナーをグリップの筒に吹きつけて取り付ける。
- ロックオンタイプはグリップ位置を決めてアーレンキー締めて固定。
グリップの取り外しにオイルの使用は厳禁。
ペダルの交換
- ペダルとクランクの接続部分は特殊な形状をしているので、ペダルレンチを使用する。
- ペダルは左右ともペダルを漕ぐ方向の逆側に回して外す。
- ペダルにはネジのヘッド部分に R と Lの印があるので左右を合わせ、ボルト部分にグリスを付けてからペダルを手でねじ込み、左のペダルは左回し、右ペダルは右回しでペダルレンチを使用して固定。
ノーマルステムをアヘッドステムに交換
ステムはハンドルバーとフロントフォークを結合するパーツで、ママチャリなどは L字型のノーマルステム(クイルステム)が使用されており、ノーマルステムにクロスバイクやロードバイクのハンドルバーを取り付ける場合はステムアダプターを使用する。
ステムアダプターには ノーマル・オーバーサイズ・ノーマルからオーバーサイズ の 3種類あり、ステムのサイズには 1インチと 1-1/8インチ があるので、ステムに合わせたステムアダプターを使用する。
- ノーマルサイズ:ステム部分 25.4 mm / コラム径 22.2 mm
- ノーマルからオーバーサイズ:ステム 28.6 mm / コラム 22.2 mm
- オーバーサイズ:ステム 28.6 mm / コラム 25.4 mm
- フタを外して、クイルステムを固定している軸をアーレンキーを使用して取り外す。
- ステムアダプターはしっかりとグリスアップ。
- ステムアダプターをフォークに差し込む。
- ステムアダプターの軸を取り外し、ステムをステムアダプターに仮止めし、ハンドルバーをステムに通して仮止めする。
- ハンドルバーに中心線が入っている場合は、ステムの間から確認しながら位置を調整し、ステムアダプターとステム、ステムとハンドルバーを固定してから、ステムアダプターでハンドルの高さを調整して固定。
なんちゃってブルホーン化
フラットハンドルに長めのバーエンドを付けてブルホーンハンドルのような感じにする場合は、フラットハンドルを切断する。
- ハンドルバーをカット
本来のブルホーンバーはフラット部分が 500mmもないので、パイプカッターを使用してカットし、軽くヤスリがけしてからステムに固定。
ハンドルバーは長い方が自転車を操作しやすく、ブレーキレバーの長さも考慮して、短くしすぎないよう操作感を確認しつつ、段階的にカットしていく。 - バーエンドの固定
ハンドルバーを固定したらシフトレバーとブレーキレバーを取り付けてから、バーエンドを指定トルクで固定する。
バーエンドへのブレーキ取り付けは危険なため非推奨。 - バーテープを巻く
フラットハンドルとエンドバーをバーテープで巻くと「なんちゃってブルホーン化」の完成。
長めのバーエンドを使用して「ブルホーンっぽく」する際の問題はブレーキで、バーエンドを握っている時にブレーキを引くためにはダイアコンペ の「ギドネットレバー 」が最適だが、ギドネットレバー は Vブレーキを引けないので、Vブレーキを搭載している自転車は ミニVブレーキに交換するか、Vブレーキを使用する場合は Vブレーキを引ける短めのブレーキレバーに交換すると見た目が良くなる。
フラットハンドルをブルホーンに交換
Vブレーキが引けないブルホーンハンドルに交換するため、Vブレーキのクロスバイクを ミニVブレーキとギドネットレバーに換装して、フラットハンドルからブルホーンに交換する手順のほか、使用する工具やパーツについてのレポート。